児童発達支援スタートライン
TEL:0795-88-5667
重度の障がいがある子の
児童発達支援
放課後等デイサービス
看護師在籍・送迎バスあり
常勤・保育士、常勤・看護師募集
児童発達支援スタートライン
重度の障がいがある子どもさん向けの児童発達支援、放課後等デイサービス
児童発達支援スタートラインは重度の障がいがある方や医療ケアを必要とする方0歳~18歳の子どもさんに向けた児童発達支援、放課後等デイサービスです。
子どもさんに日常生活に必要なスキル(日常生活動作)の獲得や、認知発達コミュニケーション、集団生活への適応訓練などの支援を行い、ご家族の方には休息(レスパイト)の時間を取っていただけます。
看護師も在籍していますので、人工呼吸器や胃ろうを付けた重度の障がいのある子を受け入れることができ、安心して子どもさんをお任せいただけます。
送迎のバスもございますので、送り迎えが負担で施設を利用しにくかった方もお気軽にご相談ください。
サービスご利用時間
-
児童発達支援(未就学児)/9:30~13:00
-
放課後等デイサービス(就学児)/13:00~17:00
児童発達支援とは
児童福祉法に基づき、障害のある未就学のお子さまを対象とした障害福祉サービスです。日常生活の動作のトレーニングや、集団生活への適応訓練、コミュニケーションの円滑化など、一人ひとりの状態や課題に合わせたサポートを行うことといえます。放課後等デイサービスは児童発達支援と行われる内容に大きな違いはありませんが、対象となる年齢が異なります。放課後等デイサービスは小学校に入学する6歳から18歳までの就学児が対象となっています。
支援の内容は子どもさんの様子と親御さんの要望によってその子に応じた内容を決めています。日々の生活の中で何をできるようになってほしいか、生活の中の課題から決めます。例)お座りを練習、歩くのを練習、ハイハイする など
児童発達支援を利用するには?
■児童発達支援の利用の流れ
1.児童発達支援の利用相談をする
自治体の福祉担当窓口や障害児相談支援事業所などに、サービスを利用したい旨を相談します。
2.施設の見学をする
実際に利用したい施設を見学しましょう。
3.受給者証を取得するための申請書等を提出する
障害児通所給付費支給申請書、障害児支援利用計画案(もしくはセルフプラン)をはじめ、持っていれば療育手帳や障害者手帳、医師などの意見書、身元が確認できる書類などをそろえ、自治体に申請します。
4.審査結果を待つ
自治体の調査員がお子さまの障害状況の程度や家庭環境、生活状況などに関する聞き取り調査を行います。その上で、受給者証を発給するための利用要件を満たしているかどうか、またお子さまに必要だと考えられる適切なサービスの日数について、給付決定が行われます。
5.受給者証が交付される
支給が決定したら、障害児通所支援の種類、通所給付決定の有効期間、支給量などが記載された受給者証が発行されます。
6.施設と利用手続きを行う
利用する事業所と契約の手続きを行います。
7.利用開始
利用する事業所と決めた通所計画に基づいて、利用をスタートします。
お問合せ
TEL:0795-88-5667
施設案内
■代表の想い
近年、児童発達支援や放課後等デイサービスを実施している事業所が増え、多くの利用者は希望する施設を選択できるようになりました。ところが、重度心身障害があり、医療ケアが必要で、車いすに乗っているなどの障がいの重いお子様は、受け入れ側の職員体制や施設の事情で受け入れを断られ、選択すらできない状況になっています。私の前職場は公的な施設であったため、そのような方々も受け入れていました。
最近になり、発達障害と診断されるお子様の増加に伴い、公的な施設の利用を希望される保護者が増えてきました。現に利用されている方々に対して、複数回利用されている方の利用回数を減らし、少しでも多くの皆様に利用していただけるように調整しないと、全てを受け入れられない状況になっていました。
しかし、重度心身障害を抱える方など、他の施設で受け入れを断られた方々は、公的な施設の利用回数を減らされると、他に利用できる所がなくなってしまいます。もとより利用機会が少ないにも関わらず、さらに機会を減らされることに疑問を感じずにはいられませんでした。少しでも多くの方を受け入れるために、重度の障がいを抱える現利用の方の回数を減らすことは「平等であっても公平ではない」と思いました。かなり反対もし、いろいろと議論しましたが、私の想いとは平行線・・・。ならば、私自身で施設を立ち上げよう。余儀なく選択肢を減らされ、選ぶ機会を奪われている、重度心身障害を抱え、医療的ケアを必要とする子ども達の居場所となる施設を立ち上げようと考えたのです。
私が提供する「児童発達支援 スタートライン」は、利用者が自宅を離れ事業所に来ていただき、職員と共に課題やリハビリに取り組む等の活動によって時間を過ごし、保護者が自分自身の時間を持てるようにしていく取り組みです。また、近隣の地域では京阪神へリハビリに出かける方も多いとお聞きします。市外の方も気軽に利用していただける施設にしたいと考えています。
■施設概要
施設名称
児童発達支援スタートライン
所在地
〒669-3464 兵庫県丹波市氷上町石生153-3
電話番号
0795-88-5667
サービスご利用時間
児童発達支援(未就学児)/9:30~13:00
放課後等デイサービス(就学児)/13:00~17:00
送迎
送迎バスあり